• 【トヨタ生産方式で改善!】儲かる農家になるための、農家専門プロコンサルタントのホームページ

2023年9月のTwitterダイジェスト

この記事は2023年9月のTwitterダイジェストです。
私のTwitterを見逃した方は改善Tippsとしてご活用いただければと思います。
Twitter@yamaken_kaizenフォローよろしくお願いします!
Instagramはコチラ instagram.com/aw11wjmqr/ もフォローお願いします<m(__)m>

アナリティクス

9月の1か月(30日間)
・新フォロワー 18(先月比; +7)
・総フォロワー数 1,349

ダイジェスト

 9月1日これは #特性要因図、通称 #魚の骨 職場で #QC活動 をやってるなら必ず使う #QC7つ道具 の一つ ただし #トヨタ 的には実践的解決方法とは言えない 考え方の訓練にはいいだろう だが現地現物からかけ離れた問題解決は莫大なムダを呼ぶょ

 9月2日既にトリガー条項が発動されるべき価格をとっくに上回ってるのに怒りを通り越して諦めの境地だ。 日本人をやめない限り無理かもね😡 あまりにも変わらない、改善しない岸田政権と日銀には絶望しか感じない。

 9月4日従業員が定着しない原因の一つ 【変わらない(風土・社長・仕事…)】 何を提案してもいい方向に変わらない それでは愛想つかされますよね? 例えば今の政府もそうw トリガー条項のあるガソリン価格を一向に下げる気ない

 9月5日従業員が定着しない原因の一つ 【マニュアル(教育・訓練・研鑽…)がない】 仕事の要求レベルはそこそこあるのに そもそもそのやり方が確立されていなかったり 教える、やってみさせるがない 背中を見て覚えろなんてナンセンスw

9月6日従業員が定着しない原因の一つ 【任せない・やらせない(裁量を与えない)】 権限に固執する,属人化の権化 台風で倒伏した稲刈りは俺にしかできんw それじゃあやる気なくなるょ かわいい子には旅をさせよ

 9月7日従業員が定着しない原因の一つ 【~ハラ環境(パワハラ・モラハラ・セクハラ…)】 やってる本人はわかってないのよね これ気づかせるの大変なのよ ま、だからどんどん辞めてくんだけどね

 9月8日従業員が定着しない原因の一つ 【未来が描けない(将来が想像できない…)】 これほど恐ろしいことないよねw 今週はこんなテーマでつぶやいたけど 悩んでるなら一緒に改善しませんか?

 9月11日自分の仕事を #ロストテクノロジー にしてはいけない #ピラミッド なんかはその代表 もう誰も同じものを造れない あなたの農作物の作り方 ちゃんと伝承できる?

 9月12日危機感ってある? 全くないのは考えもの 慎重にはならないし、むしろ杜撰になる ケガや事故、失敗のもとにもなる 逆に 過剰な #危機感 は挑戦を生まない 成功もなければ 世の中の変化に置いていかれるほど変わらなくなる

 9月13日どんなにいいこと聞いたって あるいはいいこと見たって いいなぁ、良かったなぁ、なるほど だけでは何にも変わらない いいこと聞いたら、見たら 少しでイイから真似してみよう 真似から始まる #改善 もたくさんある

 9月14日地球温暖化で作物が例年通り育たない 日本人が米を喰わなくなる 農業を継ぐ人、担い手がいない 農家さんが結婚できない ・ ・ ・ 危機もいろいろ ただ放っておいても変わらない まず自分から、少しでもいいから変わらないとね

 9月15日世の中に早い機械(や人)はたくさんある(いる) えてしてその価格は高い 費用対効果で #オーバースペック なものもある そう、オーバースペック! それ #ムダ だよ

 9月18日#豊田佐吉 翁の名言 障子を開けてみよ、外は広いぞ 意;身内だけのぬくぬくした環境から外界に思いを馳せよ

 9月19日#豊田佐吉 翁の名言 百忍千鍛事遂全  百の苦難を耐え忍び  千の訓練で鍛えれば  目標を達成することができる

 9月20日#豊田佐吉 翁の名言 金は借りやすい所から借りてはいかん 慎重な貸し手は相手の人格と仕事の内容を検討する そんな人は こちらが悪くなると更に金をつぎ込んでくれる その反対に 安易に金を貸す人は、こっちが一番金が欲しい時に返済を迫る

 9月21日#豊田喜一郎 の名言 できないという前に、まずやってみろ

 9月22日#豊田喜一郎 の名言 私はすかんぴんになってもやる 仲間になってくれ すかんぴん;素寒貧 貧乏で何も持たないこと まったく金がないこと また、そういう人や、そのさま

 9月25日#豊田喜一郎 の名言 作ってやる、売ってやるではいけない 買ってもらう、作らしてもらっている、 という気持ちでなくてはいけない

 9月26日#豊田喜一郎 の名言(章一郎氏談) 現場に行け 現場の機械を触れ 現場で手を汚せ そして1日に10回は手を洗え

 9月27日#神谷正太郎 の名言(トヨタ自動車販売初代社長) 一にユーザー、二にディーラー、三にメーカー  お客さんの利益が第一で  次が販売店の利益  メーカー自身の利益は最後でいい

 9月28日#大野耐一 の名言 かくすれば かくなるものとわかりなば やむにやまれぬ 改善魂

 9月29日#大野耐一 の名言    合理化というのは、景気のよい時、 あるいは儲かっておる時にやるべきであって、 貧乏してからやる合理化というのは、 もう首切り以外に手がなくなってくる

もう10月!今年の目標達成の駆け込み時ですょ~
けど急いでもいいですけど焦ってはダメです、焦りはまずいいことはありません!
■皆さん!困っていますか?
トヨタでは昔から「困らんやつほど困った奴はいない」と言われています。
つまりコレは「問題意識のない人は、改善しなきゃいけないことに気づかない」ってことですよね。
だから逆に「困れば知恵が出る」とも言われており、あるラインの仕事の残業が改善されて、10人定時で上がれるようになった途端、ラインから一人抜いて9人で定時にできるようにするにはどうすればよいか・・・と無限に改善は続きます
また「懐疑は発明の父」と語ったのはガリレオ・ガリレイですが、コレも「物事に疑問を持つことが発明につながる」という意味で、トヨタ的な考えと同意ですね。
だからもし皆さんが今困っていないならば、それは大問題なんですょ!
些細なことでも疑問に思うことが大切で、それを放っておかない、ちょっとずつでも問題を解決していくことが大事なんです。
だって個々の農家はもちろん、日本の農業に問題ないわけないじゃないですか?
三菱総研によると、あと27年後、2050年には農家が8割消滅するそうです。
その頃には国産ほうれん草、和ナシ、レンコンは消滅、レタスやカボチャは4割減、大根6割減、お米ですら6割減だそうです。
余剰だと言われて下落しているお米ですら、近い将来不足(ビジネスチャンス!)するのです。
農業は困りごとの宝庫です。
この困りごとを解決していかない限り、8割の消滅組になってしまうのは明らかです。
小さな問題なら月に一つ、大きな問題なら年に一つずつは改善により解決していきましょう!
では10月も頑張って行っきましょう!!

■10月上旬は中国へ行くので連絡が取りづらくなります
日本の建国記念日は2/11ですが、中国は10/1で国慶節という名の建国記念日です。
その前後一週間くらいがお休みとなり、歴史の浅い祝日の為にやることは特に決まっていませんが、今年は中秋節も重なってしまい、中国国民14億人が帰省を含む旅行やレジャーで超ウルトラごった返します。
私もこの時期だけは絶対に行きたくはなかったのですが、どうしても行かなければならない用事が出来てしまったので日本をしばらく留守にします、あしからず。
ということで10月上旬は私と連絡ができない恐れがあります。
なにしろ国家規制でGoogleやFacebook、LINEなど自由諸国のインターネットサービスは使えない国ですので、何卒よろしくお願いします<m(__)m>

コメントを残す